看護師になる前には、看護学校の実習にて様々な科を経験します。
しかし、それは看護師の仕事として経験するのに比べれば全くもって浅く、実際の臨床経験がないに等しいといっても過言ではありません。
そんな新人や新人同然の経験の浅い看護師にとって大変なのが求人を探す事です。

看護師の現場では即戦力となる存在が必要となり、「未経験者」というのはそれだけでも就けない事がほとんどだといいます。
しかし、よく考えてもみてください。
どこかで1ヶ月でも1年でも経験しなければ、その人はずっと未経験なのです。
初めてであれば、何も出来なくて当たり前だといって過言ではないのではないのでしょうか?
そこで、あなたがもしも未経験、あるいはそれに近い状態で転職を考えているのであれば、次の点に注意して転職活動を行ってみてください。

まず、最も大事な事は、受け入れ体制はしっかりなされているかという事です。
よく言われるのが、大量募集でしかも高給与というのはブラック企業の気があります
大量募集というのはそれだけ離職率が高く、高給与はそれを逃さない為の広告なのだとか。
まぁ、未経験OKで高給与という時点でだいぶ怪しい気がするのですが。
もしも募集枠が少なくとも、ベテラン、中堅、新人といったようにある程度の人員が揃っている職場を選びましょう。
心配ならば面接を応募する時点で聞いてみるといいですね。

次に、これも上記に近いですが教育・研修制度の有無というのも大事です。
特にあなたは未経験者なのですから、初っぱなから一人で現場に立てというのはおかしいですよね?
「月1回の勉強会」が完備されているなど、面倒であってもそういった制度があるのはありがたいものです。

そして、予め手出し可能な医療業務の幅や忙しさを把握しておきましょう。
面接の時点などで見学が可能なら、ぜひしておくといいですね。
手出し可能な医療業務というのは、その職場によってかなり様変わりが激しいものですし、
見学によってその職場や人間関係といったものの雰囲気を知る事ができます。
質問や相談は臆せずするよう心掛けましょう。

どの項目も面倒かもしれませんが、しておけば安心出来るものばかりです。
また、学校の先輩などの経験者から予め色々な情報を集めておくのも大事ですね。
どれも自身を守るものと自覚し、石橋はとことん叩いて渡りましょう。

看護師を目指している人は、下記のようなサイトを見て、進む方向を決められると良いかもしれません。
http://iryougyoukai-info.net